top of page
執筆者の写真Mitch Sato

弟子になる ー ティー・セレモニーってどんなもの?

この間、弟子の種類について書きました。弟子になるためには、ティー・セレモニーが行われます。今日は、これがどんなふうに行われるのかを書いてみます。


弟子になるための明確な基準があるわけではありませんが、呉式太極拳をしっかり学び、後世に伝えることが最も重要視されています。名前だけの弟子は取りたくない、とうちの師匠はよく言っています。中国では、生徒は自分に箔を付けるため、師匠はお金を稼ぐために徒弟制度が使われていることもあるらしいです。ある師匠が亡くなられた途端に、駆け込みの弟子が殺到したなんていう話を聞いたことがあります。

ティー・セレモニーって言っても、ただ単にお茶を飲むだけではありません。弟子になるためのセレモニーはこんな感じで行われます。

1. 師匠と参加者全員が呉式太極拳の先代に敬意を示して挨拶をする 2. 先輩弟子が弟子になることの意味と決まりを説明する 3. 弟子になる生徒が師匠に向かってひざまづいて弟子になる意思を表明する (跪献拜师帖) 4. 師匠がそれを聞き入れ、受け入れを表明する 5. 生徒が師匠にお茶を差し出し、同時に贈り物を渡す (敬茶献礼) 6. 新しい弟子がティーセレモニーを終えると、先輩弟子に挨拶をし敬意を示す 7. 証明書にサインをし、集合写真を撮影する (签证合影) 8. 新弟子がアレンジした食事会が模様される 5の贈り物は、红包(ホンバオ)と呼ばれる赤い封筒にお金を入れて渡すのが多いようです。金額は。。。とりあえずここでは伏せておきます。中国では結構な金額であることもあると聞きました。红包はことあるごとに出てきます。日本のお年玉の代わりにも使われますし、誕生日であったり、結婚式であったり、お金を誰かに渡す時には、赤い封筒に入れることが多いようです。なので、私の机の引き出しにもいつも何枚か入っています。新年にはいろいろなところで無料で配られるので、それを取っておくようにしています。普段はあまり売っているのを見かけないです。中華街に行けばあるのですが。

きちんと技を継承するための制度ではありますが、最近はシンガポールでも伝統文化に対する理解が薄れてきていて、面白そうだから弟子になって、なってしばらくすると練習もしなくなってしまう人も結構います。うちの学校でも、結構そういう人がいて残念です。

伝統が薄れてきているという意味では、うちの学校でも笑い種になっていますが、師匠に提供するお茶を自分で飲んでしまった人もいました。緊張していたのかもしれませんが。

自分が弟子をとることがあるのかどうかはまだまだわかりません。 きちんと教えて、生徒さんの心と身体の健康に与することが大切で、そのプロセスはどうでもいいと思っています。自分に箔をつけるために弟子を取るようなことだけはしないつもりです。


生徒さんの中で、私が教える太極拳に価値を見出して、しっかり学びたい、後世に残したいと感じる人が出たら考えたいと思います。自分の目標は、弟子を取ることではなくて、そう感じてもらえるような教室を運営し続けることですね。


これからもいろいろな話題を紹介していきます。

最新のブログをご覧いただくために登録をお願いします



閲覧数:22回0件のコメント

最新記事

すべて表示

新年の始動

年末年始の行事も終わり、本日から通常通りの鍛錬を始めました。 相変わらず欲がまとわりついていて、年末年始はかなりの暴飲暴食をしました。体重は間違いなく増えていますが、腰と骨盤周りが痛くなりました。食べすぎてお腹が固くなって、それが背中にも影響を及ぼしている気がします。何年か...

減量します‼️

バンコク、シンガポールへの出張およびその移動中での爆食いで体重が増えました。帰国して1週間経っているのにまだ落ちる兆しが見えません。加えて、昨日岐阜に出張した際に、名古屋で食べた味噌煮込みうどん、これの影響もあって、今朝は血圧がかなり高めでした。...

Commentaires


bottom of page