套路ができるようになるまでの道のりはなかなか長いものです。今回から、具体的にどんな段階を踏んで套路ができるようになるのかをご説明していきます。初めて学ぶ方が、これから学んでいくものに対する時間軸のイメージを持っていただければと思います。
① 基礎体力をつける
② 他の人について、動きを真似ることができる
③ 他の人と一緒に、他の人を極力見ないで動くことができる
④ 自分一人で動くことができる
⑤ 動きをより正確にするために、修正を加える
⑥ 心を落ち着け、身体を十分にリラックスして動くことができる
⑦ 推手ができるようになる
⑧ 色々な理論を理解する
いろいろな人の話から、多くの太極拳教室では、新しく参加する生徒さんも、すでに学び続けている人たちの中に入って見よう見まねで習っていくことがあるようです。そのため、膝の使い方、足腰の鍛錬などが十分にできず、膝を痛めることに繋がってしまうことが多いように感じます。うちの教室に通ってくださっている生徒さんの中にも、以前別の教室で学んでいて、ついていけずに挫折をしてしまったという方が何人かいらっしゃいます。
呉式太極拳教室「太極の小径」では、いきなり套路には入りません。まず最初にやるのは、基礎体力づくりです。基本功といっても良いのですが、套路の中に出てくる動きを取り出して、単純な動きにして、一つ一つの動きをきちんとできるようにします。
これで全てではありませんが、入門して最初に学ぶ基本練習はこんな感じです。動きは非常に単純なので、動きを記憶できなくて辛い、ということはありません。
非常に単純な動きなので、高齢の方で、套路はやりきれないけど、足腰を鍛えたい、という方が行うトレーニングのメニューとしても使えます。私がまだシンガポールで教えていた当時、脳溢血の後、体に障害が残っている方の個人レッスンをこの内容をもとにしてやったことがあります。初めのうちは歩くのも大変そうでしたが、3ヶ月も経つと、かなり改善をしました。
これらの動きをただ繰り返すだけでなく、将来的に怪我をしないように、正しくやれるように指導をしていきます。特に膝とつま先の関係、腰と踵の位置関係は、繰り返し修正をしていきます。
また、これらの動きをただ単にこなすのではなく、ゆっくりとリラックスをして行うことで、太極拳の動きに慣れていくこともできます。
1ヶ月も繰り返すと、階段を登った時の息切れがかなり解消させると信じています。
この練習の問題は、動きが単純なので、これだけをやっているとつまらなく感じてしまうことです。ある程度これらの動きに慣れてきたら、これらの練習と並行して、套路の習得を開始します。
(次回に続く)
中野区鷺ノ宮の太極拳教室です。呉式太極拳を基礎からしっかり教えています。きちんと足腰を鍛えて、100歳まで自分の足で歩ける心と体を作りましょう。体験レッスンやってます。下記のボタンを押して、お問い合わせください。
コンタクト ー ご興味のある方は是非ご連絡ください
Line: https://lin.ee/GTZHO6k
電子メール: mitchsato17@yahoo.com
Facebook: facebook.com/Komichi17
Homepage:
これからもいろいろな話題を紹介していきます。
最新のブログをご覧いただくために登録をお願いします
このブログが面白かったら、こちらもポチッとお願いします。
Comments