top of page
執筆者の写真Mitch Sato

套路ができるようになるまで④

だんだん太極拳の動きに慣れてくると、きちんとできるようになりたいと思うのは当然の進歩だと思います。他の人の動きを真似ながらついて来られるようになったら、次は、少しずつ、他の人への依存度を下げていくことを始めます。


① 基礎体力をつける

② 他の人について、動きを真似ることができる

③ 他の人と一緒に、他の人を極力見ないで動くことができる

④ 自分一人で動くことができる

⑤ 動きをより正確にするために、修正を加える

⑥ 心を落ち着け、身体を十分にリラックスして動くことができる


日本では、義務教育の間、教室で座る席は、一定期間は固定されています。定期的に席替えはありますが。その影響でしょうか。太極拳教室でも、グループレッスンでは、多くの場合、それぞれの生徒さんが立つ位置が暗黙のうちに決まっていることがよくあります。積極的に学びたい人、アクティブな人が前の方に来て、大人しい人が後ろの方に行かれることが多いです。


うちの教室の套路は、左方向に向かって動いていくことが多いので、套路をやることに自信のある人が、左の端に立つことが多いです。その次に自信のある人は、右の端、自信のない人は真ん中の後ろの方に行きがちです。


他人の動きについて来られるようになったら、この場所の固定を壊して、いろいろな位置に立って練習をしてもらいます。左の端に立つと参照できる他の人がいないので、自分で頑張ってやらなければいけません。間違うのを恐れて、それなりに緊張することになると思います。


間違ってもいいんです。間違ったら、そこからまた始めればいいだけです。そうやってだんだん自分の套路に自信がついて行きます。





 

Lineの公式アカウントやってます。下記のリンクからぜひご参加ください。



 

コンタクト ー ご興味のある方は是非ご連絡ください


電子メール: mitchsato17@yahoo.com

Homepage:


 

これからもいろいろな話題を紹介していきます。

最新のブログをご覧いただくために登録をお願いします


 

このブログが面白かったら、こちらもポチッとお願いします。


閲覧数:78回0件のコメント

最新記事

すべて表示

套路ができるようになるまで⑦

太極拳体操から太極拳に移るためには、単なる身体の動きを追いかけることから卒業する必要があります。太極拳は、身体の外に現れる動きだけを鍛えるのではなく、内面を鍛える必要があることから、「内家拳」と呼ばれるます。 ① 基礎体力をつける ②...

套路ができるようになるまで⑥

一人での套路の練習と並行して行うことになりますが、ある程度動きが頭に入ったら、それを正確にするために修正を行なって行きます。 ① 基礎体力をつける ② 他の人について、動きを真似ることができる ③ 他の人と一緒に、他の人を極力見ないで動くことができる ④...

套路ができるようになるまで⑤

だんだんと自分の套路に自信がついてきたら、自分一人で動くようになれることが、一つ目の大きなマイルストーンになります。ここまで来て、やっと套路を「覚えた」と言えるでしょう。 ① 基礎体力をつける ② 他の人について、動きを真似ることができる ③...

Comments


bottom of page