top of page

回復してきました

薬を飲み始めてから3日目、やっと膝の腫れも引いてきました。痛みも随分なくなってきて、歩行に障害は無くなりました。


昨日、日曜日は、朝から晩までレッスンが詰まっている日なので、この日までにはなんとか身体が動くようにしたかったので、ホッとしました。普段の日曜日だと、レッスンの時に、108式套路を生徒さんたちと一緒に3本やることになるのですが、まだ膝に負担をかけすぎたくなかったので、中級のクラスの時は、自分は端に座って生徒さんたちの動きを見ていることにしました。色々な生徒さんの動きを改めてじっくりとみていると、色々な良いところ、悪いところがあることに気がつきました。こう入った機会をもっと持ちたいと思いました。


数日間練習をできませんでしたが、再開してみると嬉しいです。やっと動けるようになった、って感じがしました。まだ膝に不安があって、無理をして再発をすると、再び悲しい思いをしなければいけないので、慎重にはなりますが。再発を防ぐために、ジョギングはまだしばらく再開しない方針です。ストレッチを多めにやって硬いところをほぐしていきたいと思います。練習ができない間、自分の体を触って、確認をしてみたのですが、やはり右側の腿の外側とお尻の外側に硬いところがあることが確認できました。ここがこれから数日間のストレッチのターゲットになります。身体がほぐれてくると、こう入った問題点を自分で探せるようになるのも嬉しいことです。


身体が不調になると、健康であることの大切さをあらためて実感します。不調にならなくても、健康であることに感謝できるようになると最高ですね。それを目指していきたいと思います。


昨日のブログで書いた通り、故障している間、ホームページの改修をしていました。レビューをお願いした友人が色々と意見を出してくれたので、これからそれらを直していきます。忙しい中意見をくれる友人に感謝です。


ホームページの作成にはWiXというツールを使っているのですが、もらった意見の中には、ツールの設定だけでは対応ができなさそうなものもありました。そろそろ設定だけでなく、プログラムを直に触らないといけないレベルまできているようです。私はプログラムをきちんと書けるわけではないので、これからどうしたら良いかはまだ未定ですが、内容に妥協はしたくないので、WiXのサポートデスクと相談しながら対策を考えます。


今回の膝の不調のおかげで、色々なことに気付かされ、普段できないことができました。悪いことも見方によっては、良いことに変わります。



これからもいろいろな話題を紹介していきます。

最新のブログをご覧いただくために登録をお願いします



最新記事

すべて表示
包丁研ぎ教室

先日紹介しましたが、包丁研ぎを追加の精神修養のための手段としてやっていきます。そのために、本日、包丁研ぎ教室に参加してきました。 新井薬師前駅から歩いて行けるところにある、ユウトクさんです( https://maps.app.goo.gl/meqoeMfqb4BsUQKv7...

 
 
 
新たなトレーニング

暖かくなったので、ランニングを復活させることにしました。元々はフルマラソンを完走するためのトレーニングをしていた時期もあるのですが、それも10年以上前。足の筋肉は、使うところが多少違うといっても、太極拳でしっかり鍛えているので問題はないですが、心肺機能はどうにもなりません。...

 
 
 

Comments


bottom of page