top of page

健康管理は本当に重要

先週の水曜日ぐらいから、なんとなくだるくて、何もやる気がしない日が続きました。午前中の教室が終わった後、自宅に戻って夕方まで仮眠をとる日が続きました。完全休養日の土曜日もほぼ終日別途の中。その土曜日あたりから明らかに寒気が加わり、発熱をした感じがしました。


日曜日は、朝から晩まで1日中レッスン。もう一人のコーチがコロナで出てこられないのを知っていたため、何とか気合で教え続けました。咳も全く出ず、のどが詰まった感じもしないので、普通に話すことはできたので、「なんか疲れて見える」ぐらいにしか思われなかったと思います。


昨日、月曜日も、夜のクラスだけですが、何とか教えることができました。


熱はそれほど高熱というわけではありませんでした。でも、身体の節々が痛い。胸のあたりも時折傷みました。火曜日のレッスンはほかにカバーしてくれる人がいるため、思い切って休んで医者に行くことにしました。


症状を聞いて、医者が疑ったのがデング熱。日本ではあまりなじみのない病気かもしれません。シンガポールでは結構よくある伝染病です。詳しくは、デング熱 - Wikipediaをご参照ください。


家にいるときには気が付かなかったのですが、両腕に発疹が出ていました。赤いプチプチが腕前面に広がっていました。デング熱かどうかの確認のために血液検査を行いました。結果は陰性。ひょっとしたらすでに治りかけているのかもしれません。だとしたら重症化しなくて本当に良かった。


この一週間のきつい思いを経験して、自分が教室を持った時のことを考えました。自分のほかに代わりに教えてくれる人は当面期待できないので、自分が倒れたら休校を余儀なくされます。そうならないように常に健康に気を付けていなければいけないなぁ、と改めて思います。


コロナにかかり、そして今回のデング熱かもしれない倦怠感。コロナが始まってから2年半近く。風邪もほとんど引かなかったので、まとめていろいろな病気が来ているのでしょうか。でも、そろそろ打ち止めにして、健康な体に戻りたいです。


ということで本日は一日ベッドの中で過ごしました。身体の痛みが和らいできたので、少し気分は楽です。



これからもいろいろな話題を紹介していきます。最新のブログをご覧いただくために登録をお願いします




最新記事

すべて表示
包丁研ぎ教室

先日紹介しましたが、包丁研ぎを追加の精神修養のための手段としてやっていきます。そのために、本日、包丁研ぎ教室に参加してきました。 新井薬師前駅から歩いて行けるところにある、ユウトクさんです( https://maps.app.goo.gl/meqoeMfqb4BsUQKv7...

 
 
 
新たなトレーニング

暖かくなったので、ランニングを復活させることにしました。元々はフルマラソンを完走するためのトレーニングをしていた時期もあるのですが、それも10年以上前。足の筋肉は、使うところが多少違うといっても、太極拳でしっかり鍛えているので問題はないですが、心肺機能はどうにもなりません。...

 
 
 

Comments


bottom of page