top of page

もう直ぐ1周年

執筆者の写真: Mitch SatoMitch Sato

シンガポールから本帰国をしたのがちょうど1年前でした。久しぶりに冬の日本に帰ってきて、関節が寒さで固まって思うように動きませんでした。


本帰国前からホームページを通じて体験レッスンの募集はしていましたが、自分としては去年の3月に入ってから本格的な用意を始めたという意識です。自分が使うスタジオを整備して、パーティションを買ったり、コートをかけるためのラックを用意したり、色々と買わなければいけないものもありました。


改めて調べてみたら、開業届を出したのが2月29日。開業届の中で申請した開業日は4月1日でした。でも3月中にすでに体験レッスンを何回かこなっていたので、実際には開業していたことになります。


1周年を迎えるにあたって、開業の記念日を定めようかと思って考えました。候補は二つです。一つは開業届を出した日(2月29日なので、3月1日にします)、もう一つは最初の体験レッスンの生徒さんが来た日。これは3月13日でした。


初めての体験レッスンは、かなり緊張しました。日本語で教えるのは初めてだったので、言葉がすんなり出てくるかも不安でした。


3月1日の方がキリは良いのですが、13日の方が本当のスタートを切れたような感じがするので、後者にすることにしました。


とりあえず教室が1年続いてこれたのは、集まってくれた生徒さんのお陰です。その感謝を表すために記念のTシャツを作って生徒さんにプレゼントすることにしました。すでにほぼ全員のサイズを聞き終えました。Tシャツにつけるプリントも用意できました。後は発注するだけです。


それと、懇親会を企画することにしました。昨日、生徒さん全員にLineでメッセージを送って、参加・不参加を聞きました。ぼちぼちと返事が返ってきています。


うちの教室は、スタジオの広さと私の教える能力の制限から、一つ一つのクラスを6人程度にしています。なかなか、他のクラスの生徒さんと交流を持つことができないのでこれを機会に色々な生徒さんが知り合いになれればと思っています。同じ教室で学ぶようになったのも何かの縁ですし。


まずは人数を把握して、場所を決めます。ただ飲み食いをするだけではつまらないので、何か企画しないといけないです。挨拶をしてくれる人、自己紹介、名札の用意等々結構考えなければいけないことは多そうです。


楽しく、生徒さんみんなとお祝いができるように準備を進めます。






中野区鷺ノ宮の太極拳教室です。呉式太極拳を基礎からしっかり教えています。きちんと足腰を鍛えて、100歳まで自分の足で歩ける心と体を作りましょう。体験レッスンやってます。下記のボタンを押して、お問い合わせください。




 

コンタクト ー ご興味のある方は是非ご連絡ください


電子メール: mitchsato17@yahoo.com


 

これからもいろいろな話題を紹介していきます。

最新のブログをご覧いただくために登録をお願いします


 

このブログが面白かったら、こちらもポチッとお願いします。


閲覧数:17回0件のコメント

最新記事

すべて表示

新レッスン、無事スタート

今週は、新しいグループレッスンが三つスタートしました。どれも、楽しい雰囲気で行うことができました。 まずは水曜日の午後8時。これは既存のクラスと相乗りで始めました。初回の参加者は3人でした。いつも通り、基礎からしっかりと学び始めました。すでに1年近く学んでいる人も混じってい...

Comments


bottom of page