脱力に関して論文を見つけました。
前に脱力がなぜ必要かを動画を紹介しながら書いたことがありました。今回の論文のように文字で書かれるとまた違った印象を受けます。教室で使うなら、昨日の動画の方が良いかな、っていうのが正直な感想です。頭ではなく、体で理解してもらうことができます。頭で理解できても、体感できなければ太極拳をやっている立場からするとあまり意味がないです。逆に頭で考えすぎると、かえって脱力から遠ざかってしまうこともあると思います。
抱っこしている赤ちゃんが寝てしまうと重く感じるように、脱力をしている人を持ち上げるのは重く感じます。理由をきちんと把握しておくことは、脱力の必要性を説明する際には有益です。
脱力をすると何が良いのか、の説明もいろいろと書いてあります。流石に太極拳に関する文書ではないので、脱力をすると気の流れが良くなる、といったことは書いてありません。太極拳にとってはそれが一番重要だと私は思います。
中野区鷺ノ宮の太極拳教室です。呉式太極拳を基礎からしっかり教えています。きちんと足腰を鍛えて、100歳まで自分の足で歩ける心と体を作りましょう。体験レッスンやってます。下記のボタンを押して、お問い合わせください。
コンタクト ー ご興味のある方は是非ご連絡ください
Line: https://lin.ee/GTZHO6k
電子メール: mitchsato17@yahoo.com
Facebook: facebook.com/Komichi17
Homepage: www.taikyoku-no-komichi.com
これからもいろいろな話題を紹介していきます。
最新のブログをご覧いただくために登録をお願いします
このブログが面白かったら、こちらもポチッとお願いします。
Comments