top of page

もう一つの精神修養、見つけました

自分にとって太極拳は、体力作りであり、精神修養でもあります。さらに精神修養を図るために、昨年の春ぐらいから硬筆で字を書くことを始めました。ずっと、ボールペンと万年筆で書いていたのですが、最近、YouTubeの動画で、鉛筆で練習した方が良い、という話を聞いて、鉛筆に切り替えました。


以前から鉛筆を削るときにはナイフを使ってきたのですが、改めて、削る頻度が上がると、なんとなく切れ味が悪いように思えてきました。自分で研いでみたのですが、良し悪しがよくわからないので、専門家にお願いしてみることにしました。


近所にある研ぎ屋さんをネットで探したら、ユウトクさんというお店が出てきました。



お伺いしてみると、どんなふうに研いだら良いのかを色々と教えてくださいました。


研いでいただく前のナイフはこんな感じでした。今まで色々な方向から研いでいたため、色々な方向に向かって線が入っていました。研ぐ前に改めて鉛筆を削ってみたら、切れるところと切れないところがありました。



研いでもらった後のナイフはこんな感じ。すっかり綺麗になりました。どこで切っても同じように切れる感じです。





ユウトクさんでは、研ぎ方の教室もやっているそうで、新たな精神修養の手段として教室に参加することにしました。まずは、砥石の手配から始めます。


自分で誠心誠意、集中して研いだナイフで、鉛筆を削り、さらに集中して文字を書く、さらに心を落ち着けることに繋げられればと思います。





中野区鷺ノ宮の太極拳教室です。呉式太極拳を基礎からしっかり教えています。きちんと足腰を鍛えて、100歳まで自分の足で歩ける心と体を作りましょう。体験レッスンやってます。下記のボタンを押して、お問い合わせください。




 

コンタクト ー ご興味のある方は是非ご連絡ください


電子メール: mitchsato17@yahoo.com


 

これからもいろいろな話題を紹介していきます。

最新のブログをご覧いただくために登録をお願いします


 

このブログが面白かったら、こちらもポチッとお願いします。


 
 
 

最新記事

すべて表示
体験レッスンが始まるまでの待ち時間

今、15分後に始まる体験レッスンの生徒さんが来るのをスタジオで待っています。申込書も、説明資料も用意できて、パーティションもたて、あとは生徒さんが来るのを待つだけという状態です。過去1年間で70人以上の生徒さんが体験レッスンでここにきてくれました。...

 
 
 

Comments


bottom of page