top of page
2024年10月29日読了時間: 2分
焦りは禁物 ー 水雷屯
このところ、体験レッスンの問い合わせも多く、今月開設したグループレッスン二つもほぼ定員に達し、教室がうまく回り始めています。ことが好転すると、欲が出てくるものです。早く副業を辞めて、教室に専念したい、いつそれが実現できるか、と考えるようになってきていました。...
閲覧数:17回0件のコメント
2024年10月23日読了時間: 3分
水風井: みんなが集まれる静かな場所
ちょうど1年くらい前から毎日卦を立てて記録をしています。本当なら、筮竹と呼ばれる棒を使ってじゃらじゃらと落ち着いてやりたいのですが、毎日続けるために、携帯のアプリの乱数を使って簡易的にやっています。 それでも毎日出てきた卦の中身を読んでその日の生活に役立てるのは悪くないです...
閲覧数:19回0件のコメント
2024年2月1日読了時間: 2分
易からの気づき - 自分は「風」
去年の後半から、毎日易を見るようにしています。何の卦が出たかを記録しているのですが、ちょっとした発見をしました。 頻繁に出ている卦は、以下の通りでした。 8回: 山風蠱 7回: 水風井 6回: 地風升 5回: 坎為水 火風鼎 風沢中孚...
閲覧数:29回0件のコメント
2022年8月3日読了時間: 2分
「易の話」番外編 ー ロゴの意味
もう少しいじりたいなと思っているのですが、とりあえず現在使っているロゴはこれです。 これまで、金谷治氏の「易の話」という本を何度かにわたって紹介してきました。「易」は占いの本であると同時に、どう生きるべきかを示してくれる思想の本でもある、ということを中心に話をしてきました。...
閲覧数:51回0件のコメント
2022年8月2日読了時間: 5分
「易の話」(4)ー 対待という考え方
金谷治氏の「易の話」を紹介する第4回目です。 世の中いろいろな対立があります。善悪、男女、剛柔、強弱などなど。日本人にとって、こういった対立する概念は、反対の性質を持ち、互いに排斥しあう、相容れないもの、だと考えることが多くないでしょうか。昔はどうだったのかは知りませんが、...
閲覧数:23回0件のコメント
2022年8月1日読了時間: 3分
「易の話」(3)ー 思想の書
「易の話」をご紹介する第三回目です。 「易の話」(1)ー 二つの側面 (mitchsato17.wixsite.com) 「易の話」(2) ー 全体の構成 (mitchsato17.wixsite.com) ここまでの章で、「易」の占いの本としての性格がどのようなものである...
閲覧数:17回0件のコメント
2022年7月15日読了時間: 2分
「易の話」(2) ー 全体の構成
思想の書の側面に触れる前に、易経を読むにあたって易の設立までを紹介したのが第三章です。この章も知識としては面白いですが、太極拳にはそれほどつながらないと思います。時間があったら読む、という程度でよいと思います。 ちなみに、易経を実際に読んでみたいという方のために、易経の構成...
閲覧数:22回0件のコメント
2022年7月13日読了時間: 3分
「易の話」(1)ー 二つの側面
昨日のブログで紹介した易に関する様々な本のうち、一押しの本の紹介です。いろいろな内容が含まれているので、何度かに分けながらご紹介していきたいと思います。昨日のブログは下記のリンクからご覧ください。 易経との出会い (mitchsato17.wixsite.com)...
閲覧数:37回0件のコメント
bottom of page