top of page
2022年9月24日読了時間: 3分
アレクサンダー・テクニーク - 新しいヒント
今読んでいる「現在坐禅講座」と言う本、非常に気に入っています。「坐禅」という言葉を「太極拳」と置き換えるとそのまま太極拳の教科書になるのではないか、って感じるぐらいです。この本は、もう少しで読み終わるので、そうしたら改めてご紹介します。...
閲覧数:24回0件のコメント
2022年9月21日読了時間: 3分
高岡英夫著「究極の身体」に対する印象の変化
前回のブログにも書いた通り、以前読んだ時に、この本には太極拳の動きを理解するヒントがたくさんあると感じていました。 今回も途中まではそれを期待して読み進めていたのですが、何か違和感を感じ始めました。 読み進めながら、太極拳を上手くなるためにはこうしたら良い、といったことをブ...
閲覧数:48回0件のコメント
2022年9月5日読了時間: 4分
金谷治著「老子ー無知無欲のすすめ」
うちの奥さんが買って、自宅の本棚にあったのを借りて読んだのがこの本との出会いでした。太極拳を始めた頃、太極とか、無とかを理解したくて手に取りました。 その当時の私は今に比べてもかなり頭が硬く、自分が概念化できないことを信じない傾向がありました。一通りこの本を読んでも「道」と...
閲覧数:28回0件のコメント
2022年8月29日読了時間: 2分
鈴木大拙著「無心ということ」
自分だけかもしれないけど、何かを学ぼうとする時、何かに関する本を読む時、答えを与えてくれることを期待しすぎるのかもしれないと感じました。教える立場にある人は、教わる人に対してわかりやすく説明する義務がある、というように感じるようになったなったのはいつからだろう?答えを与えて...
閲覧数:17回0件のコメント
2022年8月26日読了時間: 4分
反田恭平著「終止符のない人生」
ちょっと前にこんなブログを書きました。ネットで紹介されていた反田恭平氏の「終止符のない人生」の宣伝を読んだ後の感想です。 https://mitchsato17.wixsite.com/home/post/%E4%B8%80%E6%B5%81%E3%81%AE%E8%8A%...
閲覧数:28回0件のコメント
2022年8月24日読了時間: 3分
二畳庵主人著「漢文法入門」
この本、書名のとおり、漢文法の基本を説明するための本です。副題として「本当にわかる漢文入門」とついています。「本当にわかる・・・」と銘打った本で、本当にわかったことはほとんどないと思うのですが、この本は、期待を裏切りませんでした。...
閲覧数:17回0件のコメント
2022年8月12日読了時間: 3分
高岡英夫著「究極の身体」
私が本を買うと必ず行う習慣があります。カバーをつけることです。本の中は線を引いたりコメントを書いたりして決してきれいに読めないのですが、せめて表紙ぐらいはきれいに保ちたいと思っていつもそうしています。 本屋さんは普通紙のカバーをつけてくれるので、自分のやり方で付け直せば済み...
閲覧数:34回0件のコメント
2022年8月11日読了時間: 3分
太極密码:中国太極拳百題解
中国語が大して話せるわけではないのですが、漢字で書かれていることもあり、読む方は、時間はかかりますが、なんとなくできるようになりました。 シンガポールで太極拳をやるようになってそれほど立たないうちに、この本を見つけました。いろいろと基本的なことを知りたいと思っていたので、ち...
閲覧数:25回0件のコメント
2022年8月7日読了時間: 2分
世阿弥「風姿花伝」(岩波書店)
この本は、講談社版の同じ本を後に読みました(世阿弥「花伝書」 (mitchsato17.wixsite.com))。全体の構成やどんなことが書いてあるのかをなんとなくでも知っていたため、読みやすく、また、内容も前回よりは理解でたと思います。...
閲覧数:25回0件のコメント
2022年8月2日読了時間: 5分
「易の話」(4)ー 対待という考え方
金谷治氏の「易の話」を紹介する第4回目です。 世の中いろいろな対立があります。善悪、男女、剛柔、強弱などなど。日本人にとって、こういった対立する概念は、反対の性質を持ち、互いに排斥しあう、相容れないもの、だと考えることが多くないでしょうか。昔はどうだったのかは知りませんが、...
閲覧数:23回0件のコメント
2022年8月1日読了時間: 3分
「易の話」(3)ー 思想の書
「易の話」をご紹介する第三回目です。 「易の話」(1)ー 二つの側面 (mitchsato17.wixsite.com) 「易の話」(2) ー 全体の構成 (mitchsato17.wixsite.com) ここまでの章で、「易」の占いの本としての性格がどのようなものである...
閲覧数:17回0件のコメント
2022年7月15日読了時間: 2分
「易の話」(2) ー 全体の構成
思想の書の側面に触れる前に、易経を読むにあたって易の設立までを紹介したのが第三章です。この章も知識としては面白いですが、太極拳にはそれほどつながらないと思います。時間があったら読む、という程度でよいと思います。 ちなみに、易経を実際に読んでみたいという方のために、易経の構成...
閲覧数:22回0件のコメント
2022年7月13日読了時間: 3分
「易の話」(1)ー 二つの側面
昨日のブログで紹介した易に関する様々な本のうち、一押しの本の紹介です。いろいろな内容が含まれているので、何度かに分けながらご紹介していきたいと思います。昨日のブログは下記のリンクからご覧ください。 易経との出会い (mitchsato17.wixsite.com)...
閲覧数:37回0件のコメント
2022年7月1日読了時間: 1分
スポーツ科学の教科書――強くなる・うまくなる近道 (岩波ジュニア新書)
この本を読み終わりました。太極拳への応用はあまり見つかりませんでしたが、運動一般を理解するための読み物としては良いと思います。
閲覧数:17回0件のコメント
bottom of page